2025年の経営戦略を考える

経営戦略
2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

新年明けましておめでとうございます。のうづか経営コンサルティング株式会社、代表の納塚大です。今年も企業の皆様と共に、成長を目指すパートナーとして全力を尽くしてまいります。

さて、2025年が始まりましたが、皆様の会社では今年の経営方針や目標はすでに明確になっていますか?年初は経営の振り返りと今後の戦略を見直す絶好のタイミングです。本日は、成長を実現するために意識していただきたい3つのポイントをご紹介します。

1.現状の課題を見極める

まずは、昨年の事業活動を振り返り、課題を明確化することが重要です。営業活動、財務状況、社員のスキルアップ、顧客満足度など、多方面から現状を分析しましょう。問題の本質を掴むことで、適切な解決策が見えてきます。

自社の強みと弱みを正確に理解するために、外部の視点を取り入れることをお勧めします。コンサルタントによる診断は、客観的な判断を提供し、経営改善の突破口を開く手助けとなります。

2.営業力を強化する

企業の成長にとって営業力の向上は欠かせません。今年は、営業チームのスキルアップや効率的な営業プロセスの構築に注力してみてはいかがでしょうか。具体的には、顧客ニーズの深掘りやデータを活用したアプローチが効果的です。

私が支援したある企業では、営業の訪問回数を増やすだけでなく、顧客との商談後に徹底的にフィードバックを行う仕組みを導入しました。その結果、受注率が20%向上しました。

3.長期的な視点で経営を考える

短期的な利益も重要ですが。企業の成長には長期的な視点が不可欠です。特に、後継者問題や事業拡大を考える際には、M&Aや事業承継を選択肢として検討することが有効です。将来を見据えた経営計画を立て、いま一歩先の未来をデザインしましょう。

「いざ」という時に備え、日頃から財務や人事、業務プロセスの透明性を高めておくことが大切です。

2025年が皆様にとって飛躍の一年になることを心から願っています。全力でサポートいたしますので、経営の課題や新しい挑戦についてのお悩みの際は、ぜひお気軽にご相談ください。

それでは、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました